悪徳リフォーム業者に騙されないようにするにはどうしたら良いの?|横浜のリフォーム工事ならお任せ下さい。

横浜のリフォーム工事工事やさん

faq

Q

悪徳リフォーム業者に騙されないようにするにはどうしたら良いの?

質問 私が地元横浜で家を建てたのは今から約30年前のことで、繰り上げ返済なども活用して3年ほど前にようやく住宅ローンを完済しました。
その間に外壁や屋根の修繕や設備の交換などいろいろ手直ししてきましたが、この先死ぬまで暮らせるかというと心配なので、老後に向けて家の全面リフォームを行うことを決めました。
この歳でローンを組むのも嫌なので、予算を決めて計画的に行うつもりなのですが、以前知り合いがリフォーム工事で失敗したことがあって、そうなることを妻も私も心配しています。
詳しい話は聞いていませんが、どうやら悪徳業者に騙されたようで、結果的に他の業者で手直ししてもらい、予算を大幅にオーバーしてしまったみたいです。
これまで繰り上げ返済などもしながら老後の資金も計画的に貯めてきたので、絶対にリフォーム工事で予算オーバーになることは許されません。
そこで質問なのですが、悪徳リフォーム業者に騙されないためにはどうすれば良いか教えてください。

yajirusi

A

悪徳業者の手口を認識しておけば騙されることはありません

まず、悪徳リフォーム業者と一口で言っても、大きく分かると3つの種類に分けられるので、それぞれの業者の特徴をしっかり認識してください。
1つ目は、施工不良系悪質リフォーム業者です。
これは、工事は言われた通りに行いますが、施工のミスが多かったり、近隣トラブルが起きやすかったり、工期の遅延が発生しやすかったりと、工事中や工事後にさまざまなトラブルを起こすタイプの会社です。
工事の後で法外な追加費用を請求されたり、わざと手抜き工事をされたりするようなことはありませんが、このタイプの業者はリフォーム工事に関するしっかりした知識も技術も持っていないことから、トラブルに発展してしまうのが特徴です。
最初から騙すつもりはないため、悪徳業者との判断が付きにくいことが特徴ですが、口コミなどで会社の評判を調べれば、事前に依頼先の候補から除外することはそれほど難しくはありません。
2つ目は、契約違反系悪質リフォーム業者です。
このタイプには十分な警戒が必要で、その名の通りに契約通りに工事を行わないで、見積書などに記載された商品や材料などを勝手に変更したりして利益を出す手口を採用しています。
壁や天井や床の中などの見えない部分では、使用すべき材料を省いて工事を進めるなど、手抜き工事をするのもこのタイプの業者の特徴です。
3つ目は、詐欺系悪質リフォーム業者です。
3つの中でも最も悪質で、平気で嘘をつき、法外な高額な請求をしてきます。工事費用を徴収した後で姿をくらましたり、文句を言うと工事を放棄したり、あらゆる手を使って消費者からお金を騙し取ろうとします。
このような業者にリフォーム工事を任せてしまうと、工事が完了しても高い確率で問題が発生して、工事のやり直しが必要になります。
契約時に全額前払いを強いてくるのもこのタイプの会社の特徴で、会社の住所も虚偽の場合も多いです。そのため、怪しいと思った場合は会社を訪れてみるというのも、騙されないためには有効な手段です。
悪徳業者には良く使う手口があります。悪徳業者の手口を事前に把握しておけば、騙される可能性を限りなく低く抑えることができます。
訪問販売をかけるのは、テレビなどでも良く紹介されている代表的な手口ですが、その場合は押し売りをするのではなく無料点検を餌にやってくるケースが多いです。
そもそも無料で点検してくれる自体が怪しいことですが、無料という言葉に釣られてしまう方も少なくないようです。
悪徳業者は適当に家を選んでいるわけではなく、築年数が経っていて実際に修繕やメンテナンスが必要な家を狙います。
傷んでいる場所を写真に撮って、それを見せて不安をあおり、工事をしないと大変なことになると脅してきたりします。場合によっては外からは目に見えない部分を撮影したと嘘をついて、別の写真を見せて工事を迫るような業者もいます。
そのうえで工事をする場合は、モニター価格でお得なことを訴えるなど、悪徳業者は全面的にお得感を出してくるのも特徴的です。とにかく消費者を不安にさせて、その場で契約をさせようとしてくるので、そのような行動をとる業者には十分に警戒してください。
無料点検という方法ではなく、近隣挨拶というやり方で騙そうとやって来る業者も多くみられます。
近くで工事をしているから挨拶に来たと言って無理やり家の中に入ってきます。この場合は実際には近くで工事が行われていないケースが多いので、どこで工事をしているか確認するのも効果的です。もし工事が行われていた場合は、本当にもらった名刺に書かれている会社が施行しているか確認してみましょう。
そもそも突然家にやって来た業者とは取り引きしないのが、悪徳業者に騙されない最も有効な対応策です。

PageTop